Kさん
- 生産部
- 2014年新卒入社
新製品を作る時や既存品のリニューアルを行う時に、企画・開発を担う研究所開発部と工場での生産を担う生産部の双方から意見を聞き、今の工場の設備で対応できるかどうかを検討する「設備対応」などを担っています。新しい設備の導入や生産ラインの増設・立ち上げに構想段階から関わることもあります。
Q入社したきっかけは何ですか?
「気持ちのいい挨拶」が
当たり前にできる人のよさに惹かれた
「この仕事がしたい!」という強い信念があって就職活動をしていたわけではありません。しかし池田模範堂に対しては、選考が進むうちに少しずつ「この会社で働きたい」という気持ちが高まっていきました。採用担当の方をはじめ、廊下ですれ違った社員の方々がみんな明るく挨拶を返してくれ、「気持ちのいい会社だな」という印象を受けたからです。挨拶なんて当たり前のことですが、その当たり前をしっかりとできる会社だと感じ、入社を決めました。
Q仕事をする上で大切にしている、
あなたの”こだわり”は何ですか?
相手の納得感を大切に、
言葉の一つまで工夫すること
相手に「納得してもらうこと」です。エンジニアリングチームは、研究所と生産部のどちらの意見もバランスよく取り入れた上で、製品を作るためのベストな生産体制を提案します。ところが、研究所側はコストをかけた理想の商製品づくりを追求し、生産部側はコストの削減を意識するもの。真逆を向いていることが多いのです。両者の間に立ち、「より良い商品を届ける」という一つの目標に向かって団結してもらうためには、双方の納得が欠かせません。説得力のある情報提供はもちろん、相手の立場や価値観を理解して言葉を選び、誠実に対応することを心がけています。
Q仕事をする中で嬉しかったことや、
やりがいを感じた瞬間を教えてください
たくさんのコミュニケーションを通して磨かれる、
ひらめき力
日頃から社内外を問わずたくさんの人とコミュニケーションをとる機会が多いので、自ずと知見が広がり発想力が磨かれていくところが、エンジニアリングチームの仕事の醍醐味。たとえば、製品のケースの原料や形状などを見直し、環境にやさしいものやお客さまが使いやすいものに改善する「資材改善」という業務では、資材メーカーの方とお話をする機会がたくさんあります。その中で包装材への興味が湧き、「包装管理士」という資格を取得するきっかけになりました。
さまざまな情報を取り入れて自分の世界を広げ、俯瞰して物事を見られるようになること、またそこから新しいひらめきが生まれて業務に活かせることにやりがいを感じます。
Q今後の目標やキャリアプランを
教えてください
人を巻き込み、10年、20年先を見据えた
プロジェクトを推進
私が入社して10年。この間、医薬品業界をとりまく環境は変わり続けています。法律も、薬を作る設備も、人の働き方も、環境に対する考え方も10年前とは違う。その中で池田模範堂が信頼される企業であり続けるには、これからの10年、20年先を見通す力が欠かせません。時代を先読みして課題を発見し、課題解決のために必要なことは何かを考え、それを周りの人に納得してもらった上でプロジェクトを推進していける人財材を目指しています。
現在は、新商品開発に伴って新しい生産設備の導入計画に一から携わっています。プレッシャーもありますが、周りに助けてくれる人がたくさんいることが当社の魅力。人に頼りながら、安心して思いきり挑戦したいと思います。
多くの方がテレビを視聴する時間帯に、自社のCMが流れるところ。単純に売上があるから広告を打てるというものではなく、広く世間から信頼され、認められているからこそできることだと思っています。CMを見るたび、誇らしい気持ちになります。
- オフの日の過ごし方
- 家族で買い物に行ったり、友達家族を招いて家で飲み会を開いたりしています。ガーデニングにも力を入れています。
- 最近ハマっていること
- 旅行がてら、日本各地の地酒を飲むのが楽しみの一つ。今は友人が仙台旅行のお土産でくれた「伊達」というウイスキーにハマっています。